先生になったと聞いて・・・
皆さん、こんにちは!
開発営業部の野村です。
突然ですが、私には親友と呼ぶべき友人が2人います。
そのうちの一人が今年度、教員採用試験に合格し、4月から見事、教員になりました!
彼はこの4月から地元を離れ、初めての一人暮らしをしています。
そんな彼に寂しまぎれに会いに行きました(笑)

彼の住む部屋はどんなところなのでしょう・・・

思ったよりも大きな部屋で驚きました(笑)
何せ赴任先の学校が決まったのが、3月末であったらしく、お部屋探しをしようとした時には彼に合うお部屋がなかったのだとか。
一人暮らしにもかかわらず、2LDKです(笑)
広い上に、部屋にまだ荷物が少ないあたり、新生活を感じてしまいます。
その日は親友2人と飲んで、ストリートファイターⅡをして終わりました。 (エドモンド本田で2人をボコボコにしたのはまたのお話・・・笑)

翌日、何となく3人でみろくの里へ行ってみました(笑)
いつも一緒にいますが、思い返せば3人で遊園地に行ったことはありませんでした。

罰ゲームでもう一人の親友にこちらのアトラクションへ一人で乗ってもらったのですが、まるで拷問を受けているかのような顔をしています(笑)


みろくの里には「いつか来た道」という昭和の世界を体感できるコーナーがあります。


私は平成生まれの超ゆとり世代ですが、ここで教員になった彼とのことを思い出してみました。
思い返せば、彼とは大学を入学した時からずっと一緒にいました。
入学をして、お互い新しい友達もいませんでした。
入学直後にあった学科主催の合宿セミナーで、夜な夜な二人抜け出して、「イケイケの奴とはうまく馴染めないな」とか言いながらお互いのことを話し合ったことは今でも忘れられません。
そしてその後も、お互い先のことを何も知らないのにいつも夢を語り合い、いつも行動をともにして学生生活を過ごしました。
私も大学入学当初は教員になりたいと思い、彼とともに教員免許取得を目指していました。
大学卒業時、私は無事に教員免許を取得しました。
しかし、その時に私は教員になりたいという考えは持っていませんでした。
そして、夢を失った私はそのまま大学院に進学しました。
一方の彼はというと、教員免許取得に必要な単位を取れず、フリーターでありながら教員を目指すという選択を選びました。
人生とは不思議なもので、順調であったはずの私が教員という道を選ばず、結果として待ち続けた彼が今年から教員になったのです。
今の今までいつも一緒にいた彼が夢を叶えたのが本当に嬉しいです。
振り返ると、私たちはいつの間にかそれぞれ前へ進んでいました。
おめでとう、これからも共に頑張ろう。
そんな彼に思いを一つ伝えたい!
それでは歌って頂きましょう、(株)島屋 開発営業部の野村さんより、チェッカーズで『涙のリクエスト』です!!
どうぞ!

・・・
確実に選曲ミスですね(笑)
お前との間には余計な言葉は要らない。
先生、頑張れよ!!
それでは今回はここら辺で、、
開発営業部の野村です。
突然ですが、私には親友と呼ぶべき友人が2人います。
そのうちの一人が今年度、教員採用試験に合格し、4月から見事、教員になりました!
彼はこの4月から地元を離れ、初めての一人暮らしをしています。
そんな彼に寂しまぎれに会いに行きました(笑)

彼の住む部屋はどんなところなのでしょう・・・

思ったよりも大きな部屋で驚きました(笑)
何せ赴任先の学校が決まったのが、3月末であったらしく、お部屋探しをしようとした時には彼に合うお部屋がなかったのだとか。
一人暮らしにもかかわらず、2LDKです(笑)
広い上に、部屋にまだ荷物が少ないあたり、新生活を感じてしまいます。
その日は親友2人と飲んで、ストリートファイターⅡをして終わりました。 (エドモンド本田で2人をボコボコにしたのはまたのお話・・・笑)

翌日、何となく3人でみろくの里へ行ってみました(笑)
いつも一緒にいますが、思い返せば3人で遊園地に行ったことはありませんでした。

罰ゲームでもう一人の親友にこちらのアトラクションへ一人で乗ってもらったのですが、まるで拷問を受けているかのような顔をしています(笑)


みろくの里には「いつか来た道」という昭和の世界を体感できるコーナーがあります。


私は平成生まれの超ゆとり世代ですが、ここで教員になった彼とのことを思い出してみました。
思い返せば、彼とは大学を入学した時からずっと一緒にいました。
入学をして、お互い新しい友達もいませんでした。
入学直後にあった学科主催の合宿セミナーで、夜な夜な二人抜け出して、「イケイケの奴とはうまく馴染めないな」とか言いながらお互いのことを話し合ったことは今でも忘れられません。
そしてその後も、お互い先のことを何も知らないのにいつも夢を語り合い、いつも行動をともにして学生生活を過ごしました。
私も大学入学当初は教員になりたいと思い、彼とともに教員免許取得を目指していました。
大学卒業時、私は無事に教員免許を取得しました。
しかし、その時に私は教員になりたいという考えは持っていませんでした。
そして、夢を失った私はそのまま大学院に進学しました。
一方の彼はというと、教員免許取得に必要な単位を取れず、フリーターでありながら教員を目指すという選択を選びました。
人生とは不思議なもので、順調であったはずの私が教員という道を選ばず、結果として待ち続けた彼が今年から教員になったのです。
今の今までいつも一緒にいた彼が夢を叶えたのが本当に嬉しいです。
振り返ると、私たちはいつの間にかそれぞれ前へ進んでいました。
おめでとう、これからも共に頑張ろう。
そんな彼に思いを一つ伝えたい!
それでは歌って頂きましょう、(株)島屋 開発営業部の野村さんより、チェッカーズで『涙のリクエスト』です!!
どうぞ!

・・・
確実に選曲ミスですね(笑)
お前との間には余計な言葉は要らない。
先生、頑張れよ!!
それでは今回はここら辺で、、